技術と信頼
快適な環境
Our philosophy

明石の海
信用と安心
弊社は、兵庫県明石市拠点に、主に空調機(エアコン、換気設備、給湯器など)の修理、保守管理を業務にしております。近年、地球温暖化で猛暑日が続き、熱中症など健康面にも影響があり、電気、水道、ガスなどと同様にエアコンは無くてはならないものとなっております。老健施設、病院、保育園(幼稚園)また、工場など生産に影響が出る会社関係、乳幼児、寝たきりの御家族のある一般家庭などでは、夏はエアコンが必須です。エアコンは電化製品であり、壊れないという保証はありません。夏、エアコン業界は繁忙期のため、どの業者もなかなか来てくれない、そういう場合にも弊社は、なるべく早くお客様のもとへ駆けつけます。また、ただ修理するだけではなく、長くお使い頂けるようご相談させて頂き、3年先、5年先…とお付き合い頂けるようなアフターサービスを心掛けております。
Quality
昔ながらの技術と新しい技術。
物を大切に
時には新しい物も
現在に限らず、新しい物が次々と販売されますが、空調機はそんなに安いものではなく、修理、メンテナンスも必要です。昔ながらの物を大切にするということに当てはまるか分かりませんが、弊社は、部品がある限り、お客様の御希望がある限り修理致します。
ただ修理も限界があり、部品が無い、修理費用が高額、そういう場合には、新しい物へ交換する必要もあります。弊社も、小さい規模ながら交換、取付、移設もさせて頂きます。
エアコンも多種多様で、幅広い知識と技術が必要です。AI(人工知能)、IT化が進む中、日本人の物を大切にする心を大事にしながら、新しい物へも目を向け、弊社は日々精進して参ります。

地球環境問題
先述の地球温暖化の原因でもあるエアコンのガス(フロンガス)ですが、新たにフロン排出抑制法が制定されました。業務用エアコンは、圧縮機能力7.5Kw以上は3年に一度、フロン漏洩点検(定期点検)が必要です。またそれ以外は3か月に一度、簡易点検が必要です。定期点検は有資格、簡易点検は特に資格の有無は明記されていないため、お客様で可能ですが、ご面倒な場合は、弊社にご依頼ください。
温暖化でさらにエアコンが必要という悪循環、原因は、私たち人間です。弊社では、温暖化対策、環境対策、むやみにフロンガスを排出しないよう、また、廃棄物にも責任を持って取り組んで参ります。
空気調和
近年、コロナウイルス対応のため、換気設備が重要となりました。エアコンとしては換気機能付きを選ぶお客様も増えましたが、やはり長くご使用頂くためには、メンテナンスが必要です。写真はエアコン内部の熱交換器(フィン)の様子です。これは、大袈裟な写真ですが、9年放っておくとこの様な状態になり、風量が出ない、においがする、カビ、ウイルスが吹き出し口から飛んでくる、何よりエアコンの効きが悪い→冷えないためずっとエアコンをつける→電気代が高くなる。弊社では、業務用エアコン中心にエアコンの分解洗浄もさせて頂いております。空気調和とは(くうきちょうわ、空調、くうちょう)とは、人間の快適性の向上目的や、生産、管理、貯蔵といった物品を扱う上での産業目的で、ある場所の空気の温度や湿度、清浄度、気流などを調整することであるとありますが、納入前設計段階の空気調和が非常に大切ですが、納入後の空気調和は、修理、保守管理、メンテナンスが必要です。弊社では、お客様に快適な空気調和を提供できるよう取り組んで参ります。
